慈眼寺 副住職ブログ

お伊勢参り<後編>

さて、美杉をこえてしばらく行くと、道幅が一気に狭まりました。ここからは舗装こそされていますが、ほぼ「林道」と言っていいところ。トラックなどは通行不可です。和束方面の横道で見られるような異常に蛇行した林道、しかもすぐ横は崖というちょっと怖いところです。実は私の奥さんはもともと松阪に住んでおり、結婚する前の奥さんの家から帰るとき、カーナビが一度美杉ルートを選択したことがあります。途中で異変に気づき、引き返しましたが、もしあのままここに夜中誘導されていたら・・・と思うとゾッとしました。

緊張はするものの、気持ちのいい林道を下るとそこは飯南。一気に南国っぽいムードに変わります。しかもそこには真新しいローソンが!文明だ!

いつも見慣れたローソンですが、コンビニに出会ったのはたぶん50キロぶりくらい。自動販売機は山奥のわりに結構頻繁にあるのですが、食べ物が買えない。いつも思うのですが、コンビニなんて存在は比較的最近誕生したものであるにもかかわらず、夜の暗闇ではあたたかい「文明の灯り」に見えます。冬の寒さのなかではコンビニのおでんの湯気が「冬の風物詩」に見えます。トイレが近いときには「救いの神」。こういうコンビニ文化って、欧米では味わえません。いつでも、どこでも、おなじように、そこにある。すごく近代的な存在なのですが、どこか懐かしく、ときにあたたかい。新しいけど、懐かしい。おぼえていますか?はじめてコンビニに会ったときのことを。我々のカールチューンが呼び覚まされますね。

さてここからは川沿いをひたすら伊勢に向かうだけ。実にシンプル。多気あたりまで来ると、道の感じも街道っぽいレトロな雰囲気が出てきます。このへん実にいいです。

伊勢本街道

こういういい感じの街道をどんどん進み、多気の駅を越え、さらに進みます。急に車も増えてきました。
そして・・・

伊勢2

伊勢神宮外宮に到着です!

ここからさらに4キロ進んで内宮です。

伊勢6

ちなみに当然ながら、どちらも神宮内は自転車で入れません。近づくだけで警備員さんが注意してきます。
「下乗」ってめちゃくちゃ大きく書いてます。完全に自転車は降りてるのですが、それでも注意してきます。もちろんこのまま外宮の橋を渡ったり、内宮の鳥居を通り抜ける気は全くなかったのですが、向こうからすれば何人だかわからないし、変なカッコしてるし、まぁ、怪しいですよね。一応、お伊勢参りのためにずっと140キロ走ってきたんですけど。努力的にはかなりしてる方かな~とは思うんですが。けし粒の命でも私たち瞬いてるんスけど。自転車乗りはやっぱ怪しいという自覚は必要ですね。

しかしそれにしても信じられないくらい人がいっぱいいました。平日なのに。もちろん外国人の方々もたくさん。これは今日本中の観光地がそうですよね~。しかしもっとびっくりしたのはおかげ横丁!人気だ人気だとは聞いていましたが、実際に中に入ったのははじめて。ものすごい人気。要するに人情屋台的な「最近作った古い街並み」という胡散臭い存在なのですが、しかし再現度が高い。相当いい感じで古臭いです。

伊勢3

赤福なんか本当にいい感じです。古いのに新しく見える・・・あ、逆か。新しいのに実にいい感じで古く見えます。しかも町や店全体に統一感があります。すごいなと思っていたら、行政も色々融資など助けたそうで。しかしもっと驚いたことは、アレなんですね。「おかげ横丁」って、そもそも株式会社赤福が運営する一種のテーマパークなんですね。しかも行政の補助一切ナシ。140億かかったそうです。すごいです。すごいですけど、140億で、町が作れちゃうと思うと安い気もするし、なんだかとにかくすごい。ちなみに厳密には「おかげ横丁」は「おはらい町」という土産物通りにできた新しい部分だそうで、赤福が運営しているのはそこの部分ということです。境界は曖昧だし、地元の人ですら、全体を「おかげ横丁」と呼んでいますけど。すごいなぁ。赤福。

伊勢5

赤福のすぐ横は五十鈴川。この景色、見覚えありませんか?

伊勢4
そうです。あのU字工事が並んでたところ。アレも宣伝効果すごかったもんなぁ。社長やるなぁ。

さて、本当は鳥羽までいくつもりでしたが、伊勢で時間を食いすぎて断念。まだまだ時間はあるのですが、今日はもう一つ、目的があるので、そのために自転車を・・・

  伊勢7

パッキング!

そうです。輪行です。しかも伊勢から乗る電車といえば・・・

 

 

伊勢8

 

近づいてきました・・・

 

伊勢9

じゃーん。

そうです!「しまかぜ」です!

一度は乗りたいと思っていた特急しまかぜ。バッチリ予約してありました。平日ならなんとかなります。
京都行きなら西大寺まで乗せて行ってくれるんです。ラクラクです。あとはもう寝るだけ!

いやー快適でした。ラグジュアリーでした。別に鉄道ファンではないのですが、それでも大満足。

ネックは発射時間がかなり早いこと。賢島から乗るつもりだと14:50に賢島につかねばなりません。自転車で賢島にその時間について輪行のパッキングも済ませるとなると、時間の余裕は相当ないです。パンクも許されません。ごはんも自転車漕ぎながら食べないと。大阪ゆきは16時ですからかなりいい時間。名古屋も15:40ですか。本当は17時くらいに欲しいですけど、まぁいろいろあるのでしょう。アーバンライナーとの兼ね合いとか。つまり「しまかぜ」は何か目的があって乗る交通手段というよりは、「しまかぜに乗ること自体が目的」という存在なのかもしれません。(ななつ星はこんなもんじゃないんでしょうねぇ・・・。)

ちなみに新情報では、この成功にノリに乗った近鉄が、ハルカスとのコラボを狙って吉野行き観光列車を作るそうですね。

http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/yoshino%20.pdf

ちょっと停車駅が多すぎる気もしますけど、コレは吉野方面に大ニュースですよね。尺土駅に観光列車がとまるとかちょっとすごすぎ。ちょっと奈良市民が乗るにはだいぶ無理なコースですけど、奈良・三重両県民は、近鉄様に足を向けて寝られません!あと、三重県民は赤福さまに最敬礼!

それはさておき、伊勢本街道をめぐる今回の自転車旅。ひとりぼっちでしたが非常に快適でありました。ごはんはコンビニのおにぎりしか食べてないけど、大満足。