慈眼寺 副住職ブログ

デマルキ京都店

 

さて、本日は住職に仰せつかった用事をするついでに、京都を少しだけぶらつきました。

「3連休の京都をぶらつくなんて、そんな恐ろしいこと!」

おっしゃるとおり。休日の京都は人だらけ。特に最近は中国や韓国からの旅行客が本当にたくさんいらしてるので、道も溢れんばかりです。とはいえみなさん、「京都でだけは着物で歩きたい」という思いが強いようで、そういう街って、もう日本に京都しかないというのは、悲しいものですね。

「日本に、京都があってよかった」

なんてキャッチフレーズがありましたが、悲しい響きすらあります。成人式の白いポアポアにくるまれた振袖と、夏祭りの着崩れた浴衣しか、日本人が着物を着る機会がない。まことに悲しい。京都でしか着られない。これも悲しい。でも、京都では着られる。よかった。まさに。
ついでに言うとお坊さんが歩いてても違和感がない街としても京都は日本一でしょうね。それは大変ありがたいです。

そんな休日の京都の、一番行ったらあかんエリア、それが祇園界隈です。人もクルマもごった返し、道路は混みまくり、2車線あっても1つは必ず路駐で埋まり、乱暴な運転のバスとタクシーがクラクションを鳴らしています。京都の道路は修羅の世界。「”はんなり”ってどこにあるんですか?」という声が虚しく響きます。今日はそんな行ったらあかんエリアの一筋入った路地にある、「欧州サイクルウェアの御三家」の1つ、「デマルキ京都店」にお邪魔してきました!

なんと国内初の専門店が東京ではなく、京都にできたということで、これは行かねば、と思っていたのですが、なかなか都合がつかず、今日ようやく来れました。

デマルキ1

 場所はホントに京都のど真ん中過ぎて、怖いくらいのザ・京都。八坂の五重塔見えてます。とんでもねぇところにあるよ!

デマルキ2

 黒を基調とした店舗に金の文字で「デマルキ」。スイスのアソス、スペインのエチェオンドと並ぶ、イタリアの雄です。
どちらかと言うと、前二者と比べて、競技志向よりむしろ普段着感覚の肩を抜いたイメージのあるオシャレなメーカーですよね。

デマルキ3

お店の方の自転車です。奥の自転車は女性店長さんのオルベアオルカ2010ですね。個人的にオルカは2009までのデザインと、この年の2010までのデザインが一番カッコよくて、猛烈に欲しいと思っていました。(もちろん買えませんでしたが。)店長さんは先日まで乗鞍で乗ってらして、今度は高野山に乗っていかれるとか。かなりのタフレディー。ユッチンソン(ハッチンソン)のチューブレスタイヤにサンマルコのリーガルeですか。うわ。ホイールはシャマルやないですか。差し色にお店にも使われている金が入っていますね。たぶん金色のシャマルが復刻されたら即買われるんじゃないでしょうか。ダイナソアスピリットが詰まりまくった自転車ですねぇ。

デマルキ5 デマルキ6 デマルキ4
店内です。けっこう長い時間いたのでもっとじっくりいい写真を撮ればよかったのに。

シンプルで木の温かみを感じる空間です。和風なものが置かれているわけではないのに、不思議と和風テイストも感じます。そういえば目立たない試着室の床には畳のシートが敷かれていました。デマルキといえば黒っぽい色が多いようなイメージがありましたが、ブルーを基調としたウール系ジャージが多いですね。つまりアズーリカラーというわけですね。イタリアーン!
チネリグッズやサンマルコのサドルが置かれています。デマルキ国内取り扱いのポディウムの商品ですね。もっとアイテムもじっくり撮影すればよかったなぁ。ニットやニッカボッカーズなど、私服っぽい街乗り系ウェアも多く、さらには女性用ウェアの充実も際立っていましたねぇ。やはり女性店長ゆえの気配りでしょうか。

デマルキを購入できるお店というのは限られていますので、「デマルキのサイズ展開って、どうなのよ?」というのはみなさん興味がおありかと思います。しかもデマルキのサイズ表記、ちょっとそのあの、・・・シンプルというか、その・・・不親切というか、トップスは胸囲だけしか表記がないんですよね。「基本海外製品は日本より1サイズ小さめ」という法則が基本成り立つわけですが、今回そのへんを見極めようと色々確かめてみました。みんなそのへん、知りたいんじゃないですか?

で、結論ですが、これがねぇ・・・。難しいんですよ。ブランドの立ち位置は最初に述べたような「普段着系」なんです。そういうブランドは自転車業界にはほとんどないので、だからこそ貴重なメーカーなんです。ですが、それだけがこのブランドの特徴でもないんですね。競技志向の鋭いカッティングのものもあれば、ゆったりしたウールジャージもある。そしてわりとジェントルマンな世代の方のファンが多いので、着こなしも当然若い世代とは違いまして、やや緩めで着たいというニーズもやはりそこにはあるわけです。ですので、身長174、体重68、日本メーカーの該当サイズLの私で、間違いないのはMです。ですが、モノによってはSが一番ピタッとしてちょうど良いものもありましたし、Mで手が長いなとか、首が余るなとか、本当に商品次第なんですね。ですからこういう路面店の存在というのは本当に必要とされているような気がします。そうなんです。京都に行けばいいんです!着れちゃうんです!じゃあ行こうよ!日本に京都があってよかった。京都にデマルキがあってよかった!

デマルキのあとは住職に仰せつかった用事を済ませるために移動しましたが、少し歩くだけで京都らしい景色がたくさん堪能でき、ここは京都なんだなぁとしみじみ感じられます。

デマルキ10 デマルキ9 デマルキ11

鴨川では「カップル等間隔の法則」もしっかり確認できました。
デマルキ8 デマルキ7

電柱さえなければなぁというのが、日本を歩いていつも思うことですが、地震大国なので致し方ない部分はありますねぇ。
しかし少し界隈を歩くだけで、結構京都堪能した!という気分になれる、まさに「京都の中の京都」。そんなところにイタリアンサイクルアパレルの唯一の実店舗があるとは・・・。でもよく考えたら、外国人は非常にたくさん住まれてますし、京都市内は本当にオシャレな自転車乗ってる方も多いので、ここにあるのが必然なのかもしれませんね。

短い時間で京都をたっぷり楽しめた、奈良のお坊さんなのでした。