ケイデンスについて試してみた
帰宅後、自分のデータを見返して驚愕。
通勤時の平均ケイデンスは65・・・。
80くらいはいってると思ったのに!青山高原ライドでも平均は65。確かにヒルクラ主体のライドでしたが、それにしても・・・。
区間によっては高ケイデンスはあっても、全体として見るといかにも低い!
コレはイカン!ということで、翌日の通勤はクルクル回してみました。
結果、アベレージ81ですが、ケツが痛いわ、ふくらはぎが張るわ・・・。
今まで俺がやっていたのは何だったのだ・・・と思いつつ、帰りにラガッツィに寄ると、
「サドル、高いんじゃないの?」
と一言。そういえば大台ケ原の前日に調子が出ない焦りで、あんな土壇場にも関わらず、「ヒルクラはサドル上げ目が有利」との話を鵜呑みにして上げてた!結果、高ケイデンスで回そうとするとお尻がサドルに擦れるわ、無理矢理ペダルを後ろに送る動作でふくらはぎに負担がかかっていた模様。
自分の足の短さと正直に向き合ってサドルを8ミリほど下げ、翌日から店長に与えられた平地メニューを実行。
ケイデンス平均90、速度30㎞/h、心拍150台維持して1時間。
とりあえず最初はデータを取りやすい木津川CRで試してみました。
結果、条件はほとんどクリアしたものの、ケイデンスが85!上がったのはいいけど、やっぱりネック!走ってるときに見えるのが91くらいだったから、いったとおもったんだけど、もっと多めに廻さないといけないんだな・・・。
翌日、ただ廻すのではなく、下死点直前や上死点付近の足の動きをよく意識しつつ、廻しました。
結果、前日より各要素が改善されていました。
結構廻したのでもっと93くらいいったとおもったのですが、91なのでギリギリセーフ。やはりケイデンスがネック。効率のいいペダリングを身につけるためにもしばらくこの練習を続けてみるつもりです。
ついでに新装備の話。
モバイルバッテリー導入の話はしましたが、ついに実験。走行中に充電しながらログを取ってみました。全然問題なく充電できました。こんなアダプターつけたけど、よく考えたら、トップチューブにつけるバッグでもいいですね。ケーブル収まるし。
コレでバッテリーが切れるようなライドでも大丈夫!ライトの充電にも使える!やった。
さらに驚きの新発見。
本日走行中、突如画面に携帯電話の着信表示が!何コレ!
ブルートゥース接続によって、背中のポケットの携帯電話の着信がガーミンに伝わっていました!そんな機能しらなかった!なんというハイテク社会!おかげで大事なお仕事の電話を受けられました。便利な世の中だぜ・・・。
そんなわけで、ヒルクラはちょっとお休みで、しばらくケイデンス練を続けてみまーす。